

【講演情報】ホッとサロン ㏌ 仙台 11/17(金)
日 時 平成29年11月17日(金) 場 所 宮城県対ガン協会 ガン検診センター 980-0011 仙台市青葉区上杉5-4-30 講 師 日本臨床宗教師会 副会長 金田 諦


【講演情報】禅をきく会 10/31 高知会場
日 時 平成29年10月31日(火) 場 所 高知県高知市高新文化ホール 講 師 カフェデモンクマスター 金田諦應


10/24 カフェ・デ・モンク 開催報告
日 時 平成29年10月24日 場 所 石巻市鹿妻南コミュニティハウス 参加者 50名 10月24日、石巻市鹿妻南コミュニティハウスで行われた「カフェデモンク」が開催されました。お集まりの住民さんは、仮設住宅で過ごした方は少なく、支援物資の配給、ボランティアの催し、私たちの様な心のケア活動に接する情報や機会がなかった人達が多く、今更ながら、被災された方々の立場の複雑さを実感致しました。 当日は約50名程の老若男女が集まり、ケーキやコーヒーを楽しみながら、6年余りの生活を振り返る時間を共有しました。仮設住宅での活動の時は、失われた大切な人、財産、そして思い出を振り返る人達が多かったのですが、復興住宅が活動の中心になった現在、ご自分の健康についての悩みが多くなった事が印象的です。あの大きな出来事から6年半。その時々で私たちの使命を見つけ、活動を続けていく 予定です。


「爽秋忌・岡部村に集う臨床宗教師の会」報告
平成29年9月27日、故岡部健氏の5回目の命日であるこの日、岡部氏を偲び「爽秋忌・岡部村に集う臨床宗教師の会」による催しが行われました。 岡部村とは、岡部氏が「自然豊かな山中にログハウスを建て、その周りの自然と共に、仲間たちと自由に過ごせる空間を作りたい」という思いから生まれました。仙台市太白区秋保。温泉郷でもあり、自然豊かなこの地に岡部村はあります。岡部氏はこの場所をたくさんの仲間(飲み友だちが多かったと聞きます)と共に文字通り切り開き、開拓し、岡部村を作りました。 岡部村遠景 生前、岡部氏は毎週のようにこの場所に通ったそうです。仲間と共に自然を楽しみ、焼き立てのピザや煎り立てのコーヒーを楽しみながら、音楽や書物、議論に興じ、夜には満天の星空のもとで穏やかな時間を過ごされていたと伺っています。晩年、亡くなられる直前まで、岡部村に通われていました。自らの医療法人の名前に「爽やかな秋」という言葉を選び「爽秋会」とし、自らもその爽やかな秋に旅立って逝かれました。 当日は心配されていたお天気も、晴れ男だった岡部氏の力か、涼し気な小春日和となりました。岡